オープンしていたら 最高の 1 日になること間違いなし !
水の都「松江」に夕日が出る日限定のカフェから、宍道湖を赤く染め神々の地に沈む夕日を堪能
夕日が出た時のみオープンするカフェ !

夕日の光を美しく反射するステンドグラス風の店舗。" 夕日がきれいな日 " という特別な時間だけオープンします。宍道湖の夕日鑑賞に訪れた人々により良い時間を過ごしてもらえるように、夕日を様々な形で表現した遊び心のあるメニューを提供しています。松江観光協会の HP に掲載している宍道湖夕日指数と連動し、夕日が出現する日のみ運営を行うため、夕日同様、出会えたらラッキーなカフェです。
おすすめの「宍道湖たそがれ珈琲」は、1 日の疲れを癒してほっと一息つける時間を提供できるように、訪れた人の心情を想像して何度も試作を重ねて開発。視覚 (夕日) だけではなく、味覚や嗅覚など五感から楽しんでいただけるように、水からこだわり挽きたての豆を使った香りのよい珈琲です。
そのほかにも、夕日が沈んでいく様子をオレンジ色のグラデーションで再現した「サンセットマンゴーティーソーダ」など夕日をテーマにしたドリンクをテイクアウトで提供します。
【店舗情報】
宍道湖の一面に広がる夕日 !
全国で 7 番目に大きい宍道湖は、真水と海水の混ざりあった汽水湖です。特に刻々と表情を変える夕景の美しさは絶景で、水都松江の象徴になっています。一番人気の嫁ヶ島越しに沈む夕日をベストポジションで観賞いただくために、歩道には時期毎でわかる位置表示のサインを 7 箇所設置。そのほかにも、日本で唯一日没時間に合わせて閉館時間が変動する県立美術館の側面ガラスに反射する夕日など、おすすめポイントがたくさん !
自分だけの夕日を是非見つけてください。
【宍道湖】
場所 |
島根県松江市・出雲市 |
おすすめ スポット |
夕日スポットとるぱの階段 岸公園の湖岸 県⽴美術館ロビー 白潟公園のベンチ
|
8 月 9 月の おすすめの 時間帯 |
9 ⽉の⽇没 18:35〜17:53 10 ⽉の⽇没 17:14〜17:52 11 ⽉の⽇没 16:55〜17:13 ※⽇没 30 分前からの観賞がおすすめ
|
駐車場 |
とるぱ 21 台
湖岸沿い 10 台
岸公園 6 台
県⽴美術館 230 台
|
HP |
宍道湖の夕日指数 (松江観光協会) |
四季を味わう宍道湖唯一のクルーズ船「はくちょう号」! 「嫁ヶ島」「夕日」「しじみ漁」などの風光明媚な風景が船上より楽しめます。一番人気は日の入りの時刻に合わせて出航するサンセットクルージング。昨年 (2019 年) オープンデッキを伸ばし、スカイ展望デッキを備えた新船舶が就航。より多くの方に夕日をお楽しみいただけるようになりました。
おすすめ宿泊プラン