観光スポット

寺院神社

美保神社
(みほじんじゃ)
出雲大社の祀神・大国主命 (大黒様) の子である「えび...
玉作湯神社
(たまつくりゆじんじゃ)
恋愛祈願にご利益があるパワースポットとして若い女性に人...
八重垣神社
(やえがきじんじゃ)
神話「八岐大蛇 (やまたのおろち)」で、大蛇を退治した...
松江神社
(まつえじんじゃ)
松江城山二の丸の興雲閣の横にあり、松江城が国宝になる決...
熊野大社
(くまのたいしゃ)
出雲大社とならぶ古社で出雲の国一の宮として崇拝されてい...
佐太神社
(さだじんじゃ)
神在月に全国各地から集まった神々が訪れる格式の高い古社...
月照寺
(げっしょうじ)
松江藩主松平家の菩堤寺で、初代直政 (なおまさ) から...
城山稲荷神社
(じょうざんいなりじんじゃ)
松江藩の基礎を築いた、松平直政が勧請した神社で、名工・...
白潟天満宮
(しらかたてんまんぐう)
学問の神様として有名な菅原道真公をまつった神社で、地元...
神魂神社
(かもすじんじゃ)
「イザナミノミコト」を主祭神とする古社で、通称「大庭の...
菅原天神の里 (菅原天満宮・菅原梅の木教会)
(すがわらてんじんのさと (すがわらてんまんぐう・すがわらうめのききょうかい))
宍道湖に流れる来待川の上流、菅原地区に鎮座する天満宮は...
揖夜神社
(いやじんじゃ)
黄泉の国に縁が深い神社 揖屋町 (いやまち) 地内にあ...
眞名井神社
(まないじんじゃ)
茶臼山 (神名樋野) の東南麓にある神社で、伊弉諾尊 ...
六所神社
(ろくしょじんじゃ)
六柱の神々を祀っていることから六所神社と呼ばれています...
阿太加夜神社
(あだかやじんじゃ)
出雲国風土記に登場する神社。10 年毎に開催される日本...
大野津神社
(おおのつじんじゃ)
出雲国風土記に大野津社として登場しています。宍道湖北岸...
普門院 (観月庵)
(ふもんいん (かんげつあん))
松江城鎮護の寺です。三斎流の茶室・観月庵があります。不...
華蔵寺
(けぞうじ)
天長 2 年 (825) 智元上人の開基と伝えられてい...
大雄寺
(だいおうじ)
松江開府の際に安来市広瀬町から移された法華宗の寺で、静...
多賀神社
(たがじんじゃ)
祭神はスサノオノミコト他、5 柱の神様が祭られています...
満願寺
(まんがんじ)
宍道湖を一望する絶好のロケーションにある満願寺。 境内...
このページの間違いを報告する