夕日
指数: 30
イベント
観光スポット
グルメ
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
夕日
指数: 30
English
簡体字
繁体字
한국어
francais
イベント
観光スポット
グルメ
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
トップ
イベント
伝統行事・年中行事一覧
イベント
伝統行事
左義長 しゃぎり (さぎちょうしゃぎり)
1 月 3 日 神木・神竹迎え、4 日 神輿安置 、5 日 神輿遷座祭 (左義長とんど当日)、6 日 とんど焼き
左吉兆とんど (さぎちょうとんど)
1 月 3 日 神木伐採搬入 、1 月 7 日 飾り制作 、1 月第 2 日曜日 神木飾り、1 月第 2 月曜日 とんど焼き、6 月・ 8 月 歳徳神の額を担いで氏神に参拝
祷家神事 (とうやしんじ)
1 月上旬 トウ (祷・当・頭) 渡し 、1 月吉日 柴建 (しばたて) 式 、5 月中旬 御田植神事 (時期不定)、9 月下旬 正神 (しょうじん)
大日堂御頭行事 “おもっつぁん” (だいにちどうおんとうぎょうじ おもっつぁん)
2 月 6 日以後の最初の土曜日 大餅上げ
2 月 6 日以後の最初の日曜日 大餅下ろし
青柴垣神事 (あおふしがきしんじ)
4 月 7 日
鑽火祭・御櫛祭 (さんかさい・みぐしまつり)
4 月 13 日 御櫛祭、10 月 15 日 鑽火祭
亀尾神能 (かめおしんのう)
4 月 第 4 土曜日
身隠し神事 (みかくししんじ)
5 月 3 日 神幸祭・ 12 月 15 日 還幸祭
穂掛祭 (ほかけまつり)
8 月 28 日
トーレトーレ御神事 (とーれとーれごしんじ)
9 月 11 日
佐陀神能 (さだしんのう)
9 月 24 日の夜の御座替 (ござがえ) 神事の当日から翌日
松江祭 鼕行列 (まつえさい どうぎょうれつ)
10 月第 3 日曜日
諸手船神事 (もろたぶねしんじ)
12 月 3 日
関乃五本松節 (せきのごほんまつぶし)
このページの間違いを報告する