夕日
指数: 80
イベント
観光スポット
グルメ
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
夕日
指数: 80
English
簡体字
繁体字
한국어
francais
イベント
観光スポット
グルメ
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
トップ
イベント
イベント
イベント内容
かめおしんのう はるのれいたいさい
亀尾神能 春の例大祭
このイベントは 2023-04-22 に終了しました。
『亀尾神能(かめおしんのう)』は、起源ははっきりしませんが、1,290年以上の歴史を受け継ぐ持田神社に伝わり、江戸中期には舞われていた神楽です。国指定文化財『佐陀神能』と同形式ですが、独自の色合いを持つといわれています。春の例大祭(4月第4土曜日)を始め、毎年松江市内神社に招聘され神楽奉納を行っています。
春の例大祭では、一夜限りの屋台が登場!子どもも大人も楽しめる小さな春屋台です。予約不要。途中参加退出可です。松江の伝統文化のひとつ、『亀尾神能』を間近で!ご自由にお楽しみください。
開催期間
2023 年 4 月 22 日 (土) 17:00 頃~開場、18:30 ~ 19:00 頃開演 (約 2 時間半)
開催場所
持田神社
電話番号
0852-23-1581
HP
https://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/event_list/418/432
その他
・松江の伝統行事「亀尾神能」が伝わる持田神社では、ご本殿の千木を修復するクラウドファンディングも募集されています。
【詳細】
このページの間違いを報告する