夕日
指数: 40
イベント
観光スポット
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
グルメ
温泉
宿泊
アクセス
夕日
指数: 40
English
簡体字
繁体字
한국어
francais
イベント
観光スポット
松江めぐり
モデルコース
観光ガイド
グルメ
温泉
宿泊
アクセス
トップ
イベント
イベント内容
イベント
イベント内容
きかくてん きくたけきよのり さんいんとけんちく
企画展 菊竹清訓 山陰と建築
菊竹清訓(1928-2011)は、《島根県立美術館》(1998)の設計を手がけた戦後の日本を代表する建築家です。
自邸《スカイハウス》(1958)、《出雲大社庁の舎》(1963)といった作品や、建築運動「メタボリズム」などによって、国際的にも高い評価を受けています。島根県では、知事も務めた第23代田部長右衛門との関係から、当館の前身である《島根県立博物館》(1958)をはじめ多くの建築を設計しました。
菊竹清訓の没後10年に開催される本展では、菊竹による山陰地方の建築に加え、代表的な作品や、生涯を通じて取り組んだ未来都市の構想を紹介し、菊竹建築の魅力を紹介します。
菊竹清訓 山陰と建築
(pdf 形式 / 1193KB)
菊竹清訓 山陰と建築
(pdf 形式 / 1116KB)
開催期間
2021年1月22日(金)~3月22日(月)
1-2月 10:00~18:30 / 3月 10:00~日没後30分(展示室への入場は閉館の30分前まで)
休館日:火曜日(ただし2月23日は開館)
開催場所
島根県立美術館
電話番号
0852-55-4700(島根県立美術館)
HP
https://www.shimane-art-museum.jp/exhibition/2021/01/044360.html
駐車場
有
その他
感染症対策のため、事前の日時指定による定員制となります。
このページの間違いを報告する