イベント内容
第6回「くるま座」立川談志のDNAを継ぐ松江出身の噺家・立川幸之進!!
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の為、延期といたします。
“山陰初の真打”へ ちょっと寄り道まっしぐら!
家元・立川談志のDNAを継ぐ松江出身の噺家登場!
◇ ゲスト:立川幸之進さん 落語家
◇ タイトル:幸之進楽屋噺
・ 今回はたっぷりの2時間半! 落語の実演(40分)あり。演目はお楽しみ。
本人からのメッセージ
「寄席に来たこと無い方にも、少しだけ裏側をご案内! 松江にも落語が広がると良いなぁ。」
<立川幸之進さん プロフィール>
1979年、松江市生れ。松江東高卒業後の2004年7月、立川談幸に入門。2011年に前座から二つ目に昇進するも、2014年末、師匠立川談幸とともに落語立川流を退会。のちに落語芸術協会に入り2年間、再び前座修業をした苦労人。同じ山陰出身の立川らく人 / 瀧川鯉白 / 桂伸べえ(全員二ツ目)とともに「山陰合同勉強」なる、どこかで聞いたような名の落語会を不定期開催している。
開催期間 |
2021年1月23日(土)開場/13:30 14:00~16:30終了予定 |
開催場所 |
松江市市民活動センター スティックビル5F交流ホール |
電話番号 |
0852-27-5843(松江観光協会) |
駐車場 |
有(スティックビル隣の松江市営白潟駐車場を200円で利用できます) |
料金 |
¥2,000(大学生以下¥1,000) |
その他 |
定員:135名(※要予約。空席がある場合のみ、当日参加可)
【参加申し込み】こちらのフォームからお申し込みください。
申込フォーム |