夕日
指数: 40
イベント
観光スポット
松江めぐり
グルメ
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
夕日
指数: 40
English
簡体字
繁体字
한국어
francais
イベント
観光スポット
松江めぐり
グルメ
モデルコース
観光ガイド
温泉
宿泊
アクセス
トップ
イベント
イベント一覧
2017年
1月
2017年
2月
2017年
3月
2017年
4月
2017年
5月
2017年
6月
2017年
7月
2017年
8月
2017年
9月
2017年
10月
2017年
11月
2017年
12月
2018年
1月
2018年
2月
2018年
3月
2018年
4月
2018年
5月
2018年
6月
2018年
7月
2018年
8月
2018年
9月
2018年
10月
2018年
11月
2018年
12月
2019年
1月
2019年
2月
2019年
3月
2019年
4月
2019年
5月
2019年
6月
2019年
7月
2019年
8月
2019年
9月
2019年
10月
2019年
11月
2019年
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
火
2
水
3
木
4
金
5
土
6
日
7
月
8
火
9
水
10
木
11
金
12
土
13
日
14
月
15
火
16
水
17
木
18
金
19
土
20
日
21
月
22
火
23
水
24
木
25
金
26
土
27
日
28
月
29
火
30
水
31
木
ALL
2018年5月の一覧
22
終了
だい 13 かい さだじんじゃ もんぜんいち
第 13 回 佐太神社 門前市
平成 30 年 5 月 3 日 (木・祝) 9:30〜15:00 ※小雨決行 佐太神社 直会祭 14:00〜
開催場所 : 佐太神社 門前
佐太神社直会祭に併せ、「佐太神社門前市」が開催されます...
終了
かっちゅうきつけたいけん
甲冑着付け体験
平成 30 年 5 月 5 日 (土・祝)、6 月 17 日 (日)、8 月 12 日 (日)、9 月 15 日 (土)、11 月 3 日 (土・祝)、平成 31 年 1 月 1 日 (火・祝)、3 月 24 日 (日)
開催場所 : 松江歴史館 玄関ホール
甲冑を着て武者気分をあじわうことができます。 松江藩の...
終了
まつえるんるんをーきんぐ はるとつつじ いんみほのせき
まつえルン♪ルン♪ウォーキング〜春とつつじ〜in 美保関
平成 30 年 5 月 6 日 (日) ※雨天決行・荒天中止
美保関の五本松公園には色鮮やかなつつじが咲き誇ります。...
終了
だい 3 かい いちばたでんしゃ 感謝祭
第 3 回 一畑電車 感謝祭
平成 30 年 5 月 13 日 (日) ※実施時間は施設により異なる
開催場所 : 一畑電車沿線
一畑電車が乗車無料 ! 乗車証明を呈示すると沿線の施設...
終了
まつえびじたーせんたーおーぷんきねんじぎょう&かがのくけどまつり
松江ビジターセンターオープン記念事業& 加賀の潜戸まつり
平成 30 年 5 月 13 日 (日) ビジターセンターオープン記念事業 9:30〜13:00 潜戸まつり 10:00〜15:00
開催場所 : 松江ビジターセンター (マリンプラザしまね)
「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」が日本ジオパークに認...
終了
ローズフェスティバル 2018
ローズフェスティバル 2018
平成 30 年 5 月 18 日 (金)〜6 月 3 日 (日) 9:00 ~ 17:30
開催場所 : 松江イングリッシュガーデン
英国式庭園のイングリッシュガーデンでは、庭園内のいたる...
終了
まつえすいとうろ いん しんじ×しまふぇす ! はなやさい
松江水燈路 in 宍道×しまフェス ! 春夜祭
平成 30 年 5 月 19 日 (土) 18:00〜21:00
開催場所 : くらしステーションしんじアエルネ (宍道公民館)
しまフェス ! 春夜祭とは、松江市宍道町の宍道公民館く...
終了
- ふまいこう 200 ねんさい - とくべつきかく「きはるあん」げつれいちゃかい
- 不昧公 200 年祭 - 特別企画『きはる庵』月例茶会
平成 30 年 05 月 20 日 (日) 10:30 ~ 11:30 ~ 12:00 ~ 13:00 ~ 13:30 ~ 14:30 ~ 15:00 ~ 各 30 分程度
開催場所 : 松江歴史館内 伝利休茶室
松江歴史館内にある『伝利休茶室』。約 400 年前に造...
終了
- 不昧公 200 年祭 - 記念講演会 『大名茶人 松平不昧の足跡』
平成 30 年 5 月 27 日 (日) 13:30〜15:00
開催場所 : 松江市民活動センター (スティックビル) 5 階 交流ホール
不昧流研究会主催の記念講演会が催されます。講師は松江歴...
終了
ふまいこう 200 ねんさいきかくてん
不昧公 200 年祭記念企画展
平成 30 年 03 月 20 日 (火) ~ 12 月 24 日 (月)
不昧公にゆかりの地で 7 つの異なる企画展を開催いたします。
終了
ふまいこう 200 ねんさい
不昧公 200 年祭
平成 30 年 4 月 1 日 (日) ~ 12 月末
大名茶人として茶道界に多くの足跡を残した不昧公の遺徳を...
終了
ちゃのゆほりかわゆうらんせん (ふまいこう 200 ねんさい)
茶の湯堀川遊覧船 (不昧公 200 年祭)
平成 30 年 4 月 1 日 (日)〜12 月末
開催場所 : 堀川遊覧船管理事務所
茶室を感じる特別仕様の「茶の湯堀川遊覧船」を運航します...
終了
こくほうまつえじょう・がっさんとだじょう ごかもんちょうすたんぷらりー
国宝松江城・月山富田城 ご家紋帳スタンプラリー
平成 30 年 4 月 1 日 (水) ~平成 31 年 3 月 1 日 (日)
開催場所 : 国宝松江城本丸休憩所
秀吉の中国方面軍において、盟友としてともに戦った戦国武...
終了
ぼたんえんゆうかい 2018
牡丹園遊会 2018
平成 30 年 4 月 7 日 (土) ~ 5 月 6 日 (日) 9:00 ~ 17:00 ※ 4 月 28 日 (土) ~ 5 月 6 日 (日) まで開園時間延長 !8:00 ~ 18:00 まで (最終入園 :17:30)
開催場所 : 由志園
十万輪の牡丹とピボワンヌの絶景 ! 不昧公 200 年...
終了
えヴぁんげりおんてん
エヴァンゲリオン展
平成 30 年 4 月 20 日 (金) ~ 7 月 9 日 (月) 10:00 ~日没後 30 分 (展示室への入場は日没時刻まで) 休館日 : 火曜日 (ただし 5 月 1 日は開館)
開催場所 : 島根県立美術館
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす本...
終了
みいきねんびじゅつかん「ぼつご 200 ねんだいみょうちゃじん・ふまいこう」
三井記念美術館「没後 200 年 大名茶人・松平不昧」
平成 30 年 4 月 21 日 (土)〜6 月 17 日 (日) 10:00〜17:00
開催場所 : 三井記念美術館
蒐集した茶道具を「雲集蔵帳」にまとめ天下の名器・名物類...
終了
やくもゆうゆうこいのぼり 2018
八雲ゆう游こいのぼり 2018
平成 30 年 4 月 22 日 (日)〜5 月 19 日 (土)
開催場所 : 日吉親水公園 (松江市八雲町)
八雲町の春の風物詩、意宇川をたくさんの鯉のぼりが泳ぎま...
終了
まつえはるちゃかい (ふまいこう 200 ねんさい)
松江春茶会 (不昧公 200 年祭)
平成 30 年 4 月 27 日 (金) ~ 5 月 6 日 (日)
開催場所 : 松江城周辺
国宝松江城の城下町に期間限定でオープンする「特別茶席」...
終了
きかくてん ながさわろせつ - やくどうするひつぼく -
企画展 長澤蘆雪 - 躍動する筆墨 -
平成 30 年 4 月 27 日 (金) ~ 6 月 10 日 (日) ※ 5 月 17 日 (木) は休館 8:30 ~ 18:30 (観覧受付は 18:00 まで)
開催場所 : 松江歴史館 企画展示室
江戸時代後期に活躍した京都の絵師・長澤蘆雪はユニークな...
終了
まつえふぉーげるぱーく ごーるでんうぃーくいべんと
松江フォーゲルパーク ゴールデンウィークイベント
平成 30 年 4 月 28 日 (土)〜5 月 6 日 (日) 9:00 ~ 17:30 ※最終入園時間は閉演 45 分前
開催場所 : 松江フォーゲルパーク
ゴールデンウィークの松江フォーゲルパークは日替わりステ...
終了
つつじまつり 2018
つつじ祭り 2018
平成 30 年 4 月 28 日 (土)〜5 月 6 日 (日)
開催場所 : 五本松公園周辺
美保関町のツツジの名所 : 五本松公園で、今年初めて開...
終了
さだしんのう 2018 とくべつこうえん
佐陀神能 2018 特別公開
『 2018 年特別公開』 日時 4 月 28 日 5 月 12 日 6 月 9 日 7 月 14 日 9 月 8 日 11 月 10 日 演目 七座 散供 剣舞 清目 手草 八乙女 勧請 式三番 式三番 ーーー ーーー ーーー ーーー 神能 ーーー 大社 武甕槌 日本武 八重垣 磐戸 ※都合により演目の変更があります。 時間 :20 時〜21 時 ※演目内容によっては 15 分程度遅くなることがあります。 募集人員 : 各 100 名 (事前予約制)
開催場所 : 佐太神社境内「舞殿」
「御座替祭」(ござがえまつり) に合わせて執り行われる...
このページの間違いを報告する